世界民主主義指数ランキングへの興味が薄い日本人について、特に興味が薄い部分が「民主主義」なのか「世界ランキング」なのかを考えた。

 以前の記事(https://gureneko.hatenadiary.org/entry/2019/09/25/084717)で、日本人が「世界民主主義指数ランキング」への興味が薄く、そのために「アメリカから民主主義を学べ」という見解が横行して日本の民主主義運動の質を下げている事や、韓国を不当に尊敬または軽蔑する見解が横行して親韓・嫌韓運動の質を下げているという事について、語った。

 本稿はその続編として、「では具体的に、特に興味が薄い部分が「民主主義」なのか「世界ランキング」なのか?」について、考えた事を語る。

 参考となったのは、「世界教育水準ランキング」への絶大な人気である。これについては、「一位のフィンランドに学べ!」論者と「いや以下の理由から猿真似は危険だ」論者とが、日々活発な議論を展開している。

 つまり日本人はジャンルによっては世界ランキングに興味を持つ国民なのである。順位を上げたくて堪らないジャンルについては、日々一位を何らかの形で意識しているのである。

 よって日本人が「世界民主主義指数ランキング」への興味が薄いのは、「民主主義」への興味が薄いからなのであろう。

 以下、日本人の「民主主義」と「教育」への興味が逆転したパラレルワールドの様子を推測してみる。

 その世界の日本では毎年の様に「民主主義はノルウェーに学べ!」論者と「いや言葉の壁のせいで危険だから英語圏一位のニュージーランドに学べ!」論者とが活発に議論しており、その努力の御陰で日本の民主主義指数も7位ぐらいはある。

 その一方、教育に関しては興味がある振りをする者ですら「先進的な学問といえば昔から蘭学と決まっている。よってオランダの猿真似をすれば全て上手くいく」と叫び、gurenekoのような臍曲がりだけが異を唱えている。このせいで日本の教育水準はせいぜい17位程度である。