2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

洪思翊氏は「異議のある者は申し出よ。」と本当に言ったのだろうか?

昨日、山本七平著『洪思翊中将の処刑』(文藝春秋・1986)の第一刷を読んだので、それに関して気付いた事を発表しておきたいと思う。 洪思翊氏は、朝鮮半島の平民の出でありながら大日本帝国の陸軍で中将にまで昇進した有名な人物である。洪思翊氏について検…

富野由悠季著『機動戦士Vガンダム』を読み終えた。

機動戦士Vガンダム〈1〉ウッソ・エヴィン (角川文庫)作者: 富野由悠季,美樹本晴彦出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1993/03メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (11件) を見る 富野由悠季著『機動戦士Vガンダム』を読み終えた。今…

実は今でも、多くの日本人が北朝鮮の民主主義への幻想を捨てきれていない。

かつて「神聖ローマ帝国」という国があった。現実には、神聖でもなく、ローマでもなく、帝国でもない、という時期が長かったのだが、ともかくそう名乗っていた。 この国を「ふむ、そう名乗るからには、きっと神聖でローマで帝国なんだろう。」と思い込んでし…

多根清史著『教養としてのゲーム史』(筑摩書房・2011)を読んだのだが・・・

教養としてのゲーム史 (ちくま新書)作者: 多根清史出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/08/08メディア: 新書購入: 17人 クリック: 399回この商品を含むブログ (40件) を見る 本書は、1972年の『ポン』から急速に進化していったビデオゲームの歴史を綴って…

ミクロスは本当にオーパーツか?スネ吉は本当に大天才か?

『大長編ドラえもん のび太と鉄人兵団』にはミクロスというロボットが登場する。現代人であるスネ夫の従兄のスネ吉が作った筈なのだが、二足歩行どころか飛行まで可能であり、その性能はアシモを軽く凌いでいる。 これにつき、ネット上ではスネ吉を天才とし…

「=」を「は(wa)」と読ませるのは差別の原因の一つかもしれない

先月私は「Qさん」という架空の社会的弱者がインターネットを利用している場面を描くため(参照→http://d.hatena.ne.jp/gureneko/20110720/1311112479)、現実のネット上の様々なブログを読んだ。 その中には「ネット上の狂信的エスノセントリスト≒底辺層」…

サクラ大戦 紐育星組ライブ2011〜星を継ぐもの〜

サクラ大戦ファン歴15年の先達に引率され、「紐育星組ライブ2011〜星を継ぐもの〜」を、贅沢な事になんと三回連続で観てきました。 初日は昼から関連商品の先行販売の列に並びました。パンフレット以外は初日に来られない知り合いのための購入のみに止める予…