『スターウォズ エピソード3』――酷いよオビ=ワン

 スターウォーズのエピソード3は、公開時に敬愛の対象と一緒に観賞に行ったので、私にとって大切な思い出の一つである。しかし数日前にDVDで再び観賞した所、様々な新発見があった。おそらく当時は横に座った人への強過ぎる愛着のせいで目が曇っていたのだろうと、ジェダイ風に推測してみる。
 新発見の紹介の前に、先に当時ですら気付いた事を述べておく。それは暗黒面の弱さである。暗黒面を受け入れると確実に大変弱くなるのである。
 この映画の序盤において、アナキンはドゥークーに勝利している。そのドゥークーはオビ=ワンに勝利している。しかし暗黒面を受け入れた後のアナキンは、そんなオビ=ワン風情にすら負けたのである。
 さて、今回の新発見は、オビ=ワンが如何に駄目な人間であるかという事である。以下に彼の失敗を列挙したいと思う。
 まず議長を奪回して帰還した場面。オビ=ワンも十分に英雄の名に値するというのに、アナキンに花を持たせるためか、政治は苦手だの何だのと言って自分は元老院における栄誉を捨てている。しかしこの事でアナキンは元老院との縁が深まり、ジェダイ評議会との縁が薄まるのである。
 そして終盤では、皇帝を殺すと宣言しておきながら、ヨーダにお前の力では勝てないと言われた途端、まだどこにいるのかすら把握していないアナキンへと標的を変更している。この惰弱さも酷い。何故ここで、まずは「では二人がかりで殺しましょう。」という提案をしなかったのだろうか?ヨーダパルパティーンの実力はほぼ同等だったのだから、オビ=ワンが参戦していれば勝っていたかもしれない。
 さてアナキンへと標的を変更したものの、当然ながらオビ=ワンは、アナキンの居場所が判らず困る。ここでヨーダが折角「お前のフィーリングを使えば発見出来る。」という助言をしたのに、オビ=ワンは出産間近の妊婦であるパドメに恐ろしい話を聞かせてアナキンを追うように仕向け、自分は彼女の宇宙船に密航するという卑劣な行動に出る。これがパドメの死に繋がるのであるから、酷い話である。
 「正義のためなら、多少の悪は許される!」とでも思ったのかもしれない。その理念を貫き通していれば、それはそれでパルパティーンと同じく謀略家としての才能を評価出来るのだが、実際に彼がアナキンと再会して行った事は、無駄な交渉と単なる粛清であった。アナキンは自分の力が議長をも超えたと思って慢心していたのだから、ここは協力する振りをして反乱を煽るべきであったと思う。そうすればエピソード6を待たずして両者の相討ちが期待出来るし、最悪の場合ですら一方を確実に殺せるのである。
 せめてこの戦いで、オビ=ワンが完全に敗北するか、逆に完勝していれば、パルパティーンは少しは困ったであろう。師匠を撃退した無傷のアナキンならば、慢心に慢心を重ねて確実に反乱を起こしていた筈だ。アナキンが死んでいれば、パルパティーンは駒を一つ失う事になる。しかし大打撃を与えて弱らせるという結果に止まった結果、アナキンは即座の反乱を諦めて当面は忠実な駒として働く事になり、パルパティーンにとって最良の状況が現出されたのである。
 こう検証していくと、本作におけるオビ=ワンの行動がジェダイ側にとって如何に傍迷惑であったかが判る。
 その他、気になった事を一つ。
 パルパティーンとメイスの戦いにおいて、両者のライトセイバーが巨大な窓ガラスに触れた途端、ガラスが粉々に砕け散る場面がある。他の場面から推測されるライトセイバーの性質を鑑みるに、触れた部分だけが融けるのが正しい現象なのではないかと思った。
 敢えて整合的に解釈するならば、パルパティーンは初めから落下させてメイスを殺す目的で、窓が粉々になるよう細工をしていたのかもしれない。そうであるなら、メイスは窓が不自然な壊れ方をした時点で、「これは何かおかしい。」と気付くべきだったのかもしれない。