2009-01-01から1年間の記事一覧

映画『永遠の法』を鑑賞

幸福の科学が『仏陀再誕』(http://www.buddha-saitan.jp/wb/index.html)という映画を製作し、既に前田有一氏言う所の「勇者」達が(参照→http://movie.maeda-y.com/movie/01367.htm)、作品の紹介・批評等を数多くネット上に掲載している。 こうした世情に…

身体サミット

東京大学工学部の武田先端知ビルにて開催された「身体サミット」(http://shizen-ikuji.jp/showthread.php?p=60420)なるシンポジウムに行ってきました。 「生命科学と伝統芸能・武術から生命の構造を読み解く鼎談」という謳い文句に惹かれての故です。電脳…

追憶

その日私は、当時所属していたボランティア団体の活動の一環として、近所のごみ屋敷の住人を説得しに行った。ごみ屋敷の主人は「ミーゴ爺さん」と自称する老人で、実際に会ってみると意外にも気が良さそうで身嗜みもしっかりした老紳士然の人物であった。 「…

大乱歩展・横浜人形の家

朝起きて、録画していた深夜アニメの『人間失格』と『犬夜叉・完結編』とを観た後、神奈川近代文学館(http://www.kanabun.or.jp/)の「大乱歩展」に行きました。 大乱歩展は「大」の字に相応しく、「何故こんなものまで?」と思う様な物品まで展示していま…

皇室の名宝展・チベット展

東京国立博物館の「皇室の名宝展」(http://www.bihana.jp/)に行きました。 伊藤若冲の30幅の「動植綵絵」の周辺が特に混んでいて、スタッフ達は必死に約10秒毎に「最前列の方は少しずつ左に歩んでいって下さい!」という意味の叫びをあげていました。 彼等…

銀座人形館に寄ってきました。

銀座人形館(http://www.angel-dolls.com/index.html)で第12回アンティークドルフェアが開かれているので寄ってきました。 私は西洋人形に関しては現代日本の作家さん達のものが好きなのですが、原点もやはり良いものです。 表情のある子を鑑賞するのも楽し…

東文研第9回公開講座に行ってきました。

「東文研」といっても、虚偽・矛盾・剽窃をしばしば指摘されている某ライター所属の株式会社だか何だか判らない謎の組織の事ではなく(参照→http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20090908/1252396974)、東京大学の東洋文化研究所(http://www.ioc.u-tokyo.ac.…

自社の栄光の歴史を知らぬ産経社員に喝!

先に言っておくと、私は放送法第1条2項で不偏不党が義務付けられているテレビとは違い、新聞については偏向していても良いと思っている。偏向は「分業」でもあるからだ。保守政党や資本主義国の悪事は朝日新聞が積極的に暴いていくのが良いし、革新政党や社…

乃木神社の管絃祭

雅楽道友会に所属している友人の御誘いで、乃木神社の管絃祭に行きました。 以前行った時は日が暮れてからだったのですが、今日は五時前に到着したので、付近の散策も色々と楽しめました。 まずは神社の隣の乃木公園に行きました。 津久井利彰氏の「ひねり・…

深夜アニメ観て学園祭に行ってパスタ茹でて

拙い経験の範囲内での感想ですが、私は都内の大学の学園祭の中では、東京農業大学の収穫祭が一番好きです。ほとんど全ての教室が研究成果発表の場となっているので、非常に勉強になるからです。 そう公言していたら、ある人から高校の学園祭にも珍しくそうい…

映画版『ひかりごけ』を観た。

ひかりごけ [DVD]出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 2001/05/19メディア: DVD クリック: 78回この商品を含むブログ (9件) を見る 名作として絶賛されている武田泰淳の『ひかりごけ』を読んだ時、私は時代的限界の方に目が行ってしまった。 確かに当時…

雨の日の平日の新宿御苑と明治神宮

雨の日の平日の新宿御苑は空いていて心が安らぎます。緑も映えますし、霧が高層ビルを見え難くしてくれます。 そして霧を乗り越えて微妙に視界に残っている近所の近代文明の成果もまた、自分の居る場所の経済的価値の高さを思い起こさせてくれて、ある種の俗…

再婚禁止期間が単なる女性差別の制度だと思ったら大間違い!

現在の日本では、女性に対してのみ離婚後の半年間の再婚を原則として禁止している。 この制度の賛否についての私自身の見解は別の機会に譲り、今回はこの制度の議論に際してある重要な観点が忘れられやすいという傾向を指摘しておきたい。 再婚禁止期間が議…

投了(挿絵・友人某)

知人が新興宗教に入信した。現役の牧師の息子だったので、町ではそれなりに話題になった。 彼の父である牧師が、私に彼を説得して欲しいと依頼してきた。私は承諾し、知人を訪ねた。 「父君は心配していました。これは一つの提案なのですが、納得がいくまで…

『DEATH NOTE』礼讃――チャーチル英首相と魅上照

ずっと前に、イギリス人が「A氏はヒトラーやチャーチルと同じく全体主義者だ。」と取材に答えている本を読んだ。戦争が終わった途端にチャーチルの権力を奪った自国の歴史を誇っているイギリス人を見た事もある。 そうした個々の記憶は残ったが、彼の具体的…

遅れ馳せながら『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を観た。

昨日、遅れ馳せながら『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を観た。 この作品には楽しみにしていた電脳丸腰庵さんの連載を一回停止された事があるので(参照→http://d.hatena.ne.jp/marukoshi-an/20090627/p2)、私にとっては遺恨のある相手である。「ホンモノ…

テレビゲームの弊害――未来ある子供達へのメッセージ

「青少年の間でこの社会を適切に運営し続けるには弊害であると思われる一群の思想傾向が流行しており、その主たる原因はテレビゲームのせいだと、一部の識者は指摘しています。本日は『恐怖のゲーム思想脳楼閣』の著者、毛利安芸守先生をゲストに御招きして…

木村尚三郎著『作法の時代 小笠原流を生かす』(PHP研究所・1996)

作法の時代―小笠原流を生かす作者: 木村尚三郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 1996/07メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る評価 知識1 論理2 品性1 文章力2 独創性1 個人的共感1 副題は「小笠原流を生かす」となっているが…

今こそ政権交代?

ちょっと前に奥多摩に行った時、都心ではもう滅多に見られなくなった日本共産党の「いつまで続けるアメリカいいなり」と書かれたポスター(http://www.jcp.or.jp/giin/senkyo/03-senkyo/image/p_anpo.jpg)が未だ現役で活躍しているのを発見し、非常に懐かし…

佐渡(『日本改造法案大綱 改訂版』)

さて、二日目です。 早朝、「北狄」なる地名を発見! この謂れは、是非とも知りたいものです。住んでいる方々がこの名称に平気でいるのかも知りたいです。御存知の方からの情報をお待ちしております。m(_ _)m さて、佐渡金山(http://www.sado-kinzan.com/)…

佐渡(初日)

佐渡島にも渡りました。 まずは佐渡博物館(http://www.city.sado.niigata.jp/sadobunka/denbun/museum/sadohaku/index_sado.htm)に行きました。後述する佐渡歴史伝説館(http://www3.ocn.ne.jp/~srdk/)と比較してHPが地味なので、大して期待せずに行き…

親不知

新潟県は大きく三つの地方に分けられ、京都に近い方から順に「上越」・「中越」・「下越」と言うそうです。まるで「越の国」とは自分達だけだと言わんばかりな態度です。富山の人々は「中越」にどんな感情を抱いているのでしょうか? それはさておき、今回の…

越後に行く。

しばらく新潟県へ行ってきました。今日から少しずつ日記にしていこうと思います。 池袋駅から高速バスで新潟駅に向かいました。途中まで猛烈に日が照っていたのですが、長いトンネルを抜けると、反対側では大雨でした。 義務教育で初歩的な気象学の知識を叩…

しゃれこうべ

往復書簡の相手に捧ぐ ある日背後から斬り殺されて落命し、その後腐敗が進み、気が付くとしゃれこうべになっていた。不思議な事に脳を失ってもこうして考える事が出来るし、眼球を失っても視覚は失わなかった。 なおこの自分の姿については朝露の反射等の断…

『唐沢俊一検証本VOL.1』を入手

昨年の10月から、唐沢俊一検証blogというブログ(http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/)に出入りしている。題名の通り、唐沢俊一というライターの虚偽・矛盾・剽窃を検証していくという内容のブログである。これが非常に面白い。 ふとした偶然からこの検…

月光仮面に学ぶ、漫画の弊害

月光仮面〔完全版〕―正義の章―【上】 (マンガショップシリーズ 324)作者: 川内康範,桑田次郎出版社/メーカー: マンガショップ発売日: 2009/07/15メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る パンローリング社のマンガ…

『ダイアリー・オブ・ザ・デッド』の限界が逆に教えてくれたもの

ダイアリー・オブ・ザ・デッド プレミアム・エディション [DVD]出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント発売日: 2009/04/24メディア: DVD購入: 8人 クリック: 38回この商品を含むブログ (36件) を見る ジョージ=ロメロ氏の制作するゾンビ映画は、社…

さくまあきら監修『新桃太郎伝説究極本』(KKベストセラーズ・1994)

新桃太郎伝説究極本 (BESTゲーム攻略SERIES)作者: ベストセラーズ出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 1994/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (3件) を見る評価 知識2 論理1 品性2 文章力2 独創性1 個人的共感2 スーパー…

国民審査とインターネット

昨日の選挙に関する感想を語っているブログは多そうなので、私は最高裁判所裁判官の国民審査の感想を書こうと思う。 小中学生の頃、社会の授業で国民審査はほとんど形式的で欺瞞的な制度だと教わった。 そして実際に当時はそれが妥当な見解であったと私も思…

韓は滅びぬ。

しつこいと言われるかもしれないが、韓の正統に関して昨日考えた事を更に書き加えようと思う。 昨日は『史記』における「韓王信」という表記の不自然さやその後の中国史における「韓」号の忌避について語ったが(参照→http://d.hatena.ne.jp/gureneko/200908…